ホラー
怪談 ~私の番~ 夕暮れ時のラッシュアワー、電車内は湿った空気と人々の熱気に満ちていた。人波に押し流されるように座った桃香の隣の席に、一人の若い女性が座っていた。華奢で、どこか儚げな印象の女性だった。突然、その女性が激しく咳き込み始めた。ま…
怪談 ~俺の夜~ 俺は夜が好きだ。夜は人がいない。まるで世界が、自分というたった一人のために作られたかのように感じる。その静寂と広大な孤独こそが、俺にとっての至福のひとときだった。夜風が肌を撫でる初秋の深夜。時刻は0時を回っていた。俺はこの時…
怪談 ~誘い~ 気がつくと、身体は冷たい湿気に包まれていた。辺り一面、視界の全てを奪うような深い真っ白な霧に覆われている。自分の手すら、ぼんやりとした輪郭しか捉えられない。自分がどこにいるのか、どうしてここにいるのか、一切の記憶がごっそり抜…
怪談 ~百物語~ 新入生歓迎の季節が過ぎ、梅雨の終わりとともに夏が近づいてくる気配を感じ始めた頃、オカルト研究会の新入生四人は夜の部室へと集まっていた。蝋燭を立て、その仄暗い光を囲んで百物語を始める。この百物語はオカ研の新人メンバーが行う伝…
怪談 ~スニーカー~ あるフリマサイトで限定版のスニーカーを見つけた彰斗は、迷わず購入した。発売後、瞬く間に完売した幻の一足だ。数日後、待ちわびた段ボールが届いた。しかし、その日は急ぎの用事があり、開封する間もなく家を飛び出す。帰宅し、夕食…
怪談 ~迫る女~ 深夜。国道を走る車内に、酒とタバコの匂いがこもっていた。弘明はぼんやりした頭でハンドルを握り、窓の外の街灯の列を目で追っていた。 その時だった。視界の端で何かが動いた。 目の前の横断歩道を、人影が歩いているのが見えた。車の進…
怪談 ~共鳴~ 人が自殺する現場に出会うことがよくある。この話を人にするとほとんどの場合引かれるので、自分からすることはない。実はつい先日も飛び降り自殺を目撃した。その日は仕事で外回りをしている最中だった。駅前に商業ビルが立ち並ぶ一画にある…
怪談 ~落書き~ 退屈な授業中、いつものように自分の机に落書きをしていた。教師に見つからないよう、鉛筆の芯を少し寝かせて、薄く、だがはっきりと分かるように。小さなキャラクターや意味のない言葉。それは山崎勇人にとって、誰にも知られてはならない…
怪談 ~匂い~ 大学生の和也は、大学近くの居酒屋でアルバイトをしていた。そこで知り合った清真とは同い年ということもあり、すぐに意気投合し、プライベートでもよく遊ぶようになった。ある晩、バイト先のトラブルで帰るのが遅くなり、和也は終電を逃して…
怪談 ~夜の公園~ 仕事を終え帰宅していた太田は、いつも通り同じ時間に自宅の最寄りの駅に降り立った。時刻は午後10時を少し回ったところ。駅から自宅までの20分ほどの道のりを、疲れた足を引きずりながら歩いていると、突然、腹部に鈍い痛みが走った。「…
怪談 ~心霊スポット~ これは、今から三十年も前の話だ。健太、拓海、勇気、遼の四人は、心霊スポット巡りという危険な遊びに熱中していた。話題の場所を見つけては、夜な夜な車を走らせる。そのスリルと、恐怖を乗り越えた後の達成感が、彼らを強く惹きつ…
怪談 ~隣人~ アパートの隣に住む下田は、どこにでもいるような冴えない40代の独身男だった。いつも同じ、色あせてシワだらけのTシャツを着て、陰鬱な空気をまとい、私と目が合ってもすぐに逸らす。1年前にこのアパートに引っ越してきてから、彼と交わした…
怪談 ~トイレ~ 千佳は夫である亮の実家に行くのがいつも憂鬱だった。 夫の実家は宮崎県にある。夫の実家に行くといつも皆が温かく千佳を迎えてくれた。義両親も、二人の子供を持つ義妹夫婦も、皆が千佳に優しかった。しかし、千佳にはこの夫の実家で唯一、…
怪談 ~大木~ カウンター席しかないバーでオカルトが好きな常連客の3人が、ビッグフットの存在有無について話をしていたが、議論が尽きたのか、みな次第に口数が少なくなってきた。そんな時、常連客の一人、40代くらいで身なりの良いスーツ姿、皆から”先生”…
怪談 ~黒猫~ 横山が暮らすマンションのほど近くに、公園がある。砂場と、木陰に据えられたベンチがひとつだけしかない小さな公園。日中は、子どもたちが遊ぶ楽しそうな声が響いているが、夜になると人影は絶え、闇に沈むように静まり返る。横山はいつも、…
怪談 ~サービスエリア~ 弘人は大学への進学で東京へ上京してきて以来、就職してもずっと東京での暮らしが続いていた。ある夜、弘人は父が倒れたという知らせを受け、急遽、新幹線の切符を手配しようとしたが、既に最終の新幹線には間に合いそうにない。実…
怪談 ~夜のスーパー~ 平田は、今日も残業で遅くなり、重い足取りで家路を急いでいた。周囲は住宅街で、遅い時間のため人通りもまばらだ。あと少しで自宅というところまで来て、平田は「しまった」と小さく呻いた。買い置きしてあったカップラーメンを、昨…
怪談 ~墓地~ 文哉の自宅からほど近いB駅の周辺には、古くからある大きなお寺と、それに隣接する広大な墓地が広がっていた。駅と自宅を結ぶ最短ルートは、その墓地の中にひっそりと設けられた私道だった。アスファルトの薄暗い抜け道の両側には、高さ約2メ…
怪談 ~ハト~ 今から20年以上昔、僕がまだ小学校3年生だった頃の話だ。当時通っていた小学校の体育館の裏には、「平和のハトの像」と呼ばれる白い鳩の像が設置されていた。高さは約1メートルほどで、翼を広げたその姿は、子供が乗るのにちょうどいい大きさ…
怪談 ~声~ 会社の資料室は、いつも湿っぽい空気が漂っていた。紙の匂いに混じって、どこか鉄錆のような匂いがするのは気のせいだろうか。中谷由佳は、今日もそこで一人ファイルを整理していた。理由は簡単。そこなら、人の『声』が少ないからだ。彼女は他…
怪談 ~音楽準備室~ 美奈は都内の中学に通う二年生。学校生活はそれなりに楽しく満喫していたが、一つだけどうしても嫌な場所があった。それは音楽準備室だった。音楽の授業は音楽室で行われる。その音楽室には、楽器を保管する音楽準備室が隣接していた。…
怪談 ~変わり者~ その日、俺たち5人は古びた旅館にチェックインした。俺、俺の親友である三浦、そして加藤、久田、井上。総勢5人の男旅だった。築100年を超えるというその旅館は、趣があると言えば聞こえはいいが、実際は薄暗く、どこか湿った空気を纏って…
怪談 ~旅立ち~ インターネットで見つけた秘湯の旅館へ、彼女の早苗と旅行に行くことになった颯太。その旅館は、最寄り駅から車で一時間、深い山奥へと向かわなければならない場所にひっそりと佇んでいた。普段はペーパードライバーの颯太だったが、この日…
怪談 ~格安物件~ 山田は、同じ部署の後輩である松崎から引っ越しの話を聞かされていた。松崎が借りたというマンションの部屋は、山田の耳を疑うような物件だった。会社から数駅という近さに加え、駅から徒歩10分という好立地。築浅のワンルームマンション…
怪談 ~交差点~ たまに私は悪夢を見る。それはいつも同じ、おぞましいほどに鮮明な光景を繰り返す。夢の中で私は、死んだように静まり返った夜道を歩いている。周囲はどこにでもあるような住宅街だった。そこにあるのは夢でしか存在しないはずなのに、異常…
怪談 ~存在感~ 「あら、いたの」「さっきからずっといたよ」「ごめんなさい、気づかなかったわ」最近、妻との間でこんな会話が日常になっている気がする。いや、"気がする"ではなく、確実に頻度が増していた。最初は妻が単にぼんやりしているだけだと思っ…
怪談 ~覗~ 結衣は最近、夜になるとネットで知り合った同年代の友人彩乃とビデオチャットをするのが日課になっていた。特別な話題がなくても、くだらない雑談を交わすだけで心が和らぐ。お互いの職場の上司の愚痴を言い合い、笑ってストレスを吐き出す。そ…
怪談 ~溺~ 最近、友人の治樹の様子がおかしかった。彼の顔からは生気が失われ、いつも疲れた表情を浮かべている。心配した俊哉が理由を尋ねると、治樹は深い溜め息をつき、重々しい口調で語り始めた。数日前、治樹は近所の川で子供が溺れているのを目撃し…
怪談 ~滴り~ 古びた小学校の校舎の裏手、校庭の隅にひっそりと佇む手洗い場があった。今はもう使われておらず、蛇口をひねっても錆びついた音を立てるだけで、水の一滴も出ない。しかし、その手洗い場には、まことしやかな噂がつきまとっていた。夜中、そ…
怪談 ~雨宿り~ 「あー、降ってきやがった」フリーライターの貴志は、取材先からの帰途、激しい夕立に見舞われていた。傘を持ってこなかった自分を呪いながらも、しばらくどこかの軒下で雨宿りをしようと辺りを見回す。ふと、道の向こう側にある公園に目が…